Ryutaro . tv

2008年01月27日

from my mother

福祉の仕事をしている母親から電話があって、
金子(郁容)先生をお呼びし、地域のNPOの方々と交えての
イベントが無事終わったよ、との報告。

少しだけ話していて思ったのは、理系に進んでいたはずの僕が
SFCに興味を持ち出したのは、結局のところ彼女の影響が大きいし、
小論文の勉強をしているときに、調べてみたらと言われたのが
金子先生だったりして、その微妙なつながりに、なんか笑えた。

3人の子供を生んで育てて、仕事もして、その間に諦めた
博士課程をとるという目標を、今ごろになって通信で修士を取り直してまで
頑張ろうとしている姿には、本当にびっくりさせられる。
26歳にさしかかって、なおのこと、びっくりさせられる。

[ ]
blank_space

2008年01月26日

どれだけ寒いかというと

amedas1126b.jpg

夜明け前は全国のみんなが5℃以下。 by amedas

去年の台風のときにも思ったけど、やっぱり天気/気象情報のインターフェイスは
もっと色々なことができるはずなんだよね。

[ ]
blank_space
投稿者 ryutaro : 13:31 | コメント (0) | トラックバック

オーダーメイド

RADWINPS久しぶりの新曲。相変わらず歌詞がすごい。10代の心わしづかみ中。
___

きっと僕は尋ねられたんだろう
生まれる前どこかの誰かに
未来と過去どちらかひとつを
見れるようにしてあげるからさ
どっちがいい どっちがいい

そして僕は過去を選んだんだよ
強い人より優しい人に
なれるように なれますようにと
思い出ってなんだかわかるように

続けて誰かさんは僕に言う
腕も足も口も耳も目も 
心臓もおっぱいも鼻の穴も
二つづつつけてあげるからね
いいでしょ いいでしょ

だけど僕はお願いしたんだよ
口はひとつだけでいいですと
僕が一人でけんかしないように
一人とだけキスができるように
忘れたい でも忘れない こんな思いをなんと呼ぶのかい

少し不機嫌な顔のその人は
また仕方なく話し始めた
一番大事な心臓はさ
両胸につけてあげるからね
いいでしょ いいでしょ

またまた僕はお願いしたんだ
恐れ入りますがこの僕には
右側の心臓は要りません
わがままばかり言ってすみません
僕に大切な人ができて
そっと抱きしめる時初めて
二つの鼓動がちゃんと胸の
両側でなるのがわかるように
左は僕ので右は君の
左は君ので右は僕の

一人じゃどこか欠けてるように
一人でなど生きていかないように

忘れたい でも忘れない 
こんな思いをなんと呼ぶのかい
胸が騒がしい でも懐かしい
こんな思いをなんと呼ぶのかい

そういえば最後にもうひとつだけ
涙のオプションをつけようか
なくても全然支障はないけど
面倒だからってつけない人もいるよ
どうする どうする

そして僕はお願いしたんだよ
強い人より優しい人に
なれるように なれますようにと
大切ってなんだかわかるように
じゃあちなみに涙の味だけども
君の好きな味を選んでよ
すっぱくしたり しょっぱくしたり
辛くしたり 甘くしたり
どれでも好きなのを選んでよ
どれがいい どれがいい

望みどおり全てが叶えられているでしょ
だから涙にくれるその顔をちゃんと見せてよ
さあ誇らしげに見せてよ

本当にありがとうございました
いろいろとお手数をかけました
最後にひとつだけ良いですか
どっかでお会いしたことありますか?

[ ]
blank_space
投稿者 ryutaro : 13:18 | コメント (1) | トラックバック

2008年01月24日

雪の日の学校

sfc_snow.jpg

目が覚めた瞬間のもしかして、という興奮。
カーテンを開けたとき、雪景色が広がっていたときの心からの嬉しさ。

子供の頃は14階建ての10階に住んでいたことがあって
そこから見る雪景色が好きだったなぁ。

家の周りともうひとつ心に残ってるのが学校の雪景色。

学校は土地面積があって誰も踏み込んでいない綺麗な雪面が出来やすいから
良い景色が見られることが多い。

東京に雪が降ったという知らせを聞いて(そんなにつもったわけではないのかな?)
小学校~大学の母校にも雪が積もったりしてるのかなと、想いを馳せてみる。
もうなかなか味わえないのかと寂しさを感じつつ、
ちょこっと検索して集めた、SFCの数年前の雪景色。

名古屋にも雪、降らないかな。

[ ]
blank_space
投稿者 ryutaro : 08:33 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月19日

四角いふうせん

shikakuifusen.jpg

in mot

[ ]
blank_space
投稿者 ryutaro : 17:00 | コメント (8) | トラックバック

2008年01月16日

arai ryokan

arai_ryokan.jpg

araiselect.jpg

arai ryokan / shuzenji

[ ]
blank_space
投稿者 ryutaro : 01:49 | コメント (3) | トラックバック

2008年01月09日

kayac

お年賀プロジェクト2008

カヤック&CUPPYとおつきあいのある皆様に、楽しい年始のご挨拶をお届けするため、全社員で取り組む年末年始の恒例プロジェクト。年賀状に代えて干支と絡めた11作品中8作品を一斉紹介!今年はネズミにまつわるコンテンツです。社内投票により、上位4チームにはサイコロ給2倍のお年玉付き!


この会社、はじめはあやしい会社かと思ってたけど、
気がつくと、どんどん面白くなってきているし大きくなっている。

面白法人KAYAC
http://www.kayac.com/

小さなアイデアでもそれを楽しんで
実現する開発力が共にある組織なんだろうな。

経営理念
経営スタイル
会社概要・組織構成
面白制度一覧
年間予定
自社サービス

[ ]
blank_space
投稿者 ryutaro : 01:39 | コメント (4) | トラックバック

かざして転送

ソニー、映像を「かざして転送」する無線技術を開発

ソニー、映像を「かざして転送」する無線技術を開発  ソニーは7日、携帯電話やデジタルカメラなどをパソコンやテレビにかざすだけで、写真やハイビジョン映像、音楽ファイルを高速転送する無線技術「トランスファージェット」を開発したと発表した。通信距離を3センチメートル以内に絞り、接続設定や電波干渉の問題をクリアした。2009年にも対応機器を発売し、他社に働きかけて「かざして転送」する技術の普及を目指す。

 新技術を使えば、デジカメやビデオカメラで撮影した映像をテレビにかざして映し出したり、携帯電話と携帯オーディオ端末を近づけて音楽を転送したりできる。4.48ギガ(ギガは10億)ヘルツの周波数帯を使って、最大で毎秒560メガ(1メガは100万)ビットの転送レートで映像ファイルなどを転送。電波状況が悪い場合は自動的に速度を落として通信を維持する。

 使用する無線は国内では微弱無線局の規定に準拠するレベル。他の無線機器への影響はほとんどないといい、多数のユーザーが同時に使える。対応機器間であれば国内外、屋内外、メーカーを問わず、どこでも通信できるようになる。

自宅利用もだけど、数年後にはこういうのを使ったビジネスモデルがたくさん出てくると面白いな。
それにしても、ブルーレイの話も含めてソニーはやはり規格化に強い会社なのでしょうか。

[ ]
blank_space
投稿者 ryutaro : 01:02 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月06日

19日 現美&写美

19日(土)に、評判が良い以下の2つを見に行こうと思います。

東京都現代美術館「アートとデザインの遺伝子を組み替える」
東京都写真美術館「文字の触覚」

興味があって一緒に行ける方、ご連絡くださいませ。

[ ]
blank_space
投稿者 ryutaro : 05:06 | コメント (0) | トラックバック

2008年01月03日

新年フットサル


明後日の新年フットサルの案内です。
今までやったことのない場所なので、
来る人は要チェックしておいてください。


【日時】
 2008年1月5日(土) 13:30集合
 14:00  120分間 (Aコート)

【場所】
 FUTSAL POINT SALU

 「日比谷シティ」 
 http://www.hibiyacity.com/hibiya_new/access.html

 ●都営地下鉄三田線「内幸町駅」A6出口直結
 ●東京メトロ千代田線、日比谷線、丸の内線「霞ヶ関駅」
  徒歩3~5分
 ●JR「新橋駅」日比谷口徒歩7分

[ ]
blank_space
投稿者 ryutaro : 22:06 | コメント (0) | トラックバック

今年の漢字

さて、毎年恒例の今年の漢字一字

2008年は、「研」にします。
「研ぐ」の「研」であり、「研究」の「研」。

インスピレーション元は、大学同期で京大にいる輝くんの研究の話のから。

彼は、色々な分野で研究しているんだけど、修論は、
身体的な学びのメカニズムをテーマにして、ケースを包丁研磨にした。
包丁を研ぐというのは、すごく単純な体の動きの繰り返し。
単純な繰り返しをすることで、ある程度誰でも慣れてくるという。
その未熟練者と熟練者の体の使い方を観測して、数学的・複雑系科学的に説明するという研究。
2点以上の体の位置の動きを観測すると、熟練するにしたがって、それがバラバラの位相・ゆらぎを
もっているものが、連動していくそう。(腰が据わってきたり、下半身が固まるとか。)
また、さらには、筋肉の中までも考えていくと、
筋肉の中の繊維のそれぞれの波長が始めばらばらなのに、
熟練してくるとその波長が合ってくるのだそう。
蛍の光のゆらぎの研究と類似性があるとのこと。

自分の心技体の揺らぎがちゃんと連動するように。
ま、何事も繰り返して、熟練だ、と。

そんなわけで、今年は包丁を研ぐように、
自分の力の出し方を固めていきたいなと思います。

昨年の話に少しだけ戻りますが、
2007年の「地」に関しては、2006年を突っ走ったせいで、
自然や地面を感じられなかったので「地」にしたんだけど、
結局1月~3月は突っ走ってしまい、春に少し落ち着いたと思ったら
名古屋転勤でてんやわんや。

そんなこともあって、
今年は、ちょいと腰を据えて、色々なことを考える時間をとりたいなと。

で、これからだけどこのブログと平行して、
覚王山ラボというブログを始めます。
色々考えたことや調べ物のメモをここに残していこうかな。


[ ]
blank_space
投稿者 ryutaro : 21:15 | コメント (3) | トラックバック

さて、新年。

本年も宜しくお願いします。

今のところの過ごし方。

元旦は、茨城の実家で過ごす。弟の行く末が気になる。
     実家にある資料を整理していると、高校時代~大学卒業までの資料がかなり出てきた。
     今後に使えるものも多かった。何事も積み重ねが大事なので、時間をとって頭の中で
     つなげていきたいと思った。
2日は、仕事の新年挨拶廻り。よ、さすが地方。
     夜は、たすくの小学校の頃の同窓会に急遽参加し、
     その後、錦見家にお邪魔して一泊。夜中までトーク。
3日は、少し落ち着いて考え事をして過ごす。

錦見母は、やはりすごくあたたかくて、面白い!

[ ]
blank_space
投稿者 ryutaro : 21:00 | コメント (0) | トラックバック
Powered by
blank_space